何故か近年、日本ではソウルダンスの名称を多く聞きます
元々は私が造った造語なのですが、よくわかりません!
1981年にダンススクールを開校した時に、多数あるダンスの総称でつけました
その証拠は1983年の日本テレビ11PMでソウルダンスとして紹介されている
西武コミュニティ教室の紹介ビデオでソウルダンスのウエアを着ている
などあります (テレビ映像のカット)
数年その名称を使いました
しかし造語のためアンブラップは使っていません
アンブラップの多くはディスコダンスと思っています
アンブラップのダンス能力でも違いますが、
ソウルフルに踊るのが当たり前なのです
日本人のダンス感覚とはかなりの違いがあります
多くのダンス好きはニューダンスは何?
が通用語でした
本当のダンスを知ってほしいと1980年にSOULDANCE”FUNKYJAM”を考案しました
アイドルダンスやディスコダンスの日本で多用される不思議を感じます